※バナーよりDAZN会員登録を行うと、その一部が当ブログに還元されます。
しばらくぶりのブログ更新となってしまいました。皆さまにおかれましてはサッカーを、そしてJリーグを引き続き楽しんでらっしゃいますでしょうか。新型コロナウイルスの感染拡大によって、現地でのサッカー観戦がここまで難しくなるとは想像してなかったですね、、、。
コロナ禍ですっかりDAZN三昧の日々
地元チームを贔屓にしてると現地観戦できる可能性もあるのですが、離れたエリアのチームを応援していると「サッカー現地観戦 = 遠征や旅行」になってしまって、いまの状況下では非常に難しい。かといって近隣チームとの対戦が組まれたとしても緊急事態宣言中だとアウェイ席の割り当てがされないことがほとんど。ということで関東のガンバ大阪サポーターも、関西の浦和レッズサポーターも(もちろんそれ以外の地域、チームも)いつも以上に肩身が狭い想いをしているのではと。そういえば、今年買ったユニフォームは1度もスタジアムで着る機会がないですね(絶望)
ということで現状では現地観戦がほぼ出来ていないので、もっぱらDAZN頼み。Jリーグ全試合配信は本当に素晴らしいですね。試合が同じ時間帯に集中すると多少はクルクルすることもありますが、それでもサービス開始当初よりは随分マシになった気がします。Jリーグ公式アプリのリモートチェックインの方がちょっと怪しい。
外出しているときはスマホやタブレットでも視聴できますし、在宅であればFire TVをモニターに接続してのDAZN視聴を中心にしています。実はつい先日Fire TVの後継であるFire TV Cubeをタイムセールで入手したので、このあたりは別の機会にどれだけ性能アップしたかチェックしてみようかとも思っているのですが。既に持っているPS4の方がサクサクだったら泣く、、、。
ACLも!日本代表戦もDAZNで見られる!
ということでいろいろな視聴方法がありつつも、Jリーグのサポーターなら必須(のハズ)なDAZNですが、2021年になって更に嬉しいニュースが!
ACL(アジア・チャンピオンズリーグ)配信!
日本代表の公式戦配信(アウェイはDAZN独占)!!
Jリーグ上位3チーム+天皇杯優勝チーム(など)が戦うACLは、これまで放映権を日○テレビが持っていたため、ACLを見たいとなるとス○パー!やBSで日テ○プラスとか日テ○ジータスとの契約が必要でした。いつだったかはサッカーと大きくかけ離れたニュース専門チャンネルの日テ○NEW○24に無理やり組み込まれた年も。 ※放送はありがたいとはいえ契約が面倒だったので伏せ字(苦笑)
まぁしかしDAZNがACL2028年大会までの契約をもぎ取っていただいたので、Jリーグ勢ならば追加課金することなくACLが視聴可能に。出場チームのサポーターだけではなくて、他のチームのサポーターにとってもJリーグ代表として戦う姿を見られるというのも良いことだと思います。フロンターレは国内戦じゃなくてACLに全力出して欲しい。
それだけでもなかなかなのですが、ここにきて日本代表の放映権までDAZNが入手してくれました。日本で行われるホームの試合についてはこれまで通り地上波でのテレビ放送もありますが、海外で行われるアウェイ戦はDAZN独占とのこと。2022年ワールドカップに向けてここから代表戦も増えてきますし、このタイミングで放映権を獲ってくれたのは大きいと思います。
【2022年ワールドカップアジア最終予選日程】
2021/09/02 日本vsオマーン(DAZN、テレビ朝日)
2021/09/07 中国vs日本(DAZN独占)
2021/10/07 サウジアラビアvs日本(DAZN独占)
2021/10/12 日本vsオーストラリア(DAZN、テレビ朝日)
2021/11/11 ベトナムvs日本(DAZN独占)
2021/11/16 オマーンvs日本(DAZN独占)
2022/01/27 日本vs中国(DAZN、テレビ朝日)
2022/02/01 日本vsサウジアラビア(DAZN、テレビ朝日)
2022/03/24 オーストラリアvs日本(DAZN独占)
2022/03/29 日本vsベトナム(DAZN、テレビ朝日)
コロナ禍ということで未確定な部分も多いようですが、アジア最終予選に関してはひとまずこのような日程&放映になったようです。日本のホームの試合はテレビ朝日の「解説:松木安太郎」に期待しつつ(オリンピックでほぼ出てなかったので気がかりではある)、アウェイの試合についてはDAZNでの配信に期待しましょう。
ここまできたらルヴァンカップとか、ついでにJFAと契約して天皇杯やキリンチャレンジカップ、2年に一度行われるE-1サッカー選手権(東アジアサッカー連盟主催)なんかも放映権を獲っていただきたいところですが、そこはお金の問題なんかもあると思いますので、サポーターが地道に課金してサッカー熱をアピールしていくしかないのかなと。
この記事へのコメント