Jリーグ「超」初心者ガイド – Q&A編

 当ブログAwaywindでは、全3回にわたってJリーグ「超」初心者ガイドをお届けしてきました。基本の流れは一通り抑えたつもりなのですが、今回のQ&A編で、さらに細かい部分もフォローしてみます。(内容は随時更新予定です。)

 第1回 そもそもJリーグって?いつ試合やってるの?
 第2回 チケットの買い方と当日の服装や持ち物
 第3回 スタジアムでの流れ
 番外編 初心者ガイドQ&A(この記事)

チケット購入編

Q. チケットはどこで売ってるの?
A. 
Jリーグ及び各チーム公式サイト、チケットぴあ、イープラスなどで

 Jリーグ公式サイトで、日程の確認とともにチケットの購入ができます。スマホユーザーの場合は、Jリーグ公式アプリ「Club J.LEAGUE」が便利。アプリだとお気に入りクラブの試合日程ごとにチケットの在庫状況や販売開始日も把握しやすいのでオススメ。購入履歴なども簡単にチェックできます。

 試合によってはチケットぴあ、イープラスといったチケット販売サイト、セブンイレブンやローソンといったコンビニのマルチメディア端末でも入手できます。前売りで完売していない場合は当日にスタジアムでも購入可能。各クラブのファンクラブに入会していると先行購入、割引き購入といった特典もあります。人気クラブ同士の試合ともなるとチケット発売の開始直後に即完売することも。アクセス集中に耐えるだけの粘り強さも必要です^^;

Q. どのチケットを購入すればいいか分からない、、、
A. 試合を見たい距離や角度、応援の仕方によって選びましょう

 じっくり試合を見たい人は指定席、声を出して応援したい人は自由席を選びましょう。指定席←→自由席など席種の当日変更は基本できないので、チケットを買う段階で考えておく必要があります。

指定席を選んだ方がいい人
・(テレビ中継と同じ)横からの視点で観戦したい
・席でじっくりと腰を据えて試合を見たい
・スタジアムに着くのがどうしても試合直前になる

自由席を選んだ方がいい人
・席を立ってでも声を出してみんなで応援したい
・とにかく安くスタジアムに入りたい
・朝からスタジアムに向かって行列に並んでもOK
(そうでなければ見えにくい場所でも構わない)

観戦グッズ編

Q. どんな服装で行けばいいの?ユニフォームって必要?
A. 普段着でOK。お気に入り選手を見つけてからユニフォームを

 サッカーファンが身につけているユニフォームは大まかに分けて3種類あります。
・コンフィットシャツ(チーム柄のTシャツ):約5,000円
・レプリカユニフォーム(簡略化したユニフォーム):約12,000円
・オーセンティックユニフォーム(選手と同じもの):約20,000円
 ※ 背番号や選手名を入れる場合は値段がアップします。

20140517 飛田給駅 / Tobitakyu Sta.

初心者向け(サッカー観戦がはじめて)
 普段着でOK。屋外なので日焼け、防寒の対策をしっかりしておきましょう。天気によっては雨具(傘は不可)も必要です。応援するチームのカラーが赤なら赤系統、青なら青系統の服装で行けば周囲から浮く心配はありません。スタジアムのグッズ売店に立ち寄ってコンフィットシャツを購入するのもオススメ。

中級者向け(応援するチームや選手がいる)
 コンフィットシャツかレプリカユニフォームをぜひ購入してみましょう。ユニフォームは街中の大きなスポーツショップ、あるいは公式サイト、スタジアム併設のチーム公式ショップなどで注文できます。お気に入り選手のネームを入れてもらえば更に愛着がわくハズ。

上級者向け(スタジアムに住み着くレベル)
 レプリカユニフォームなんてぬるいアナタには、選手が着用しているのと全く同じ素材、刺繍のオーセンティックユニフォームを。スタジアムによってホーム用、アウェイ用、場合によってはGK用とかACLバージョンを着回してこそ本物。選手が足りなくなったらそのまま試合に呼ばれてもいいように靴下とかスパイクも揃えましょう。

 ユニフォームはホーム/アウェイ開催を問わずにホーム用デザインを着る人がほとんど。アウェイ用デザインとかキーパーのユニフォームを着ている人は本当にレア。オーセンティックとレプリカの違いは、刺繍とか素材の微妙な質の差です。また、数年前のユニフォーム、退団した選手のユニフォームを着ている人もいますので、毎年必ず買い換える必要はありません。自分も2013年、2014年のレプリカユニフォームをずっと着続けてます^^; ガンバ大阪のユニフォームが欠品続きなのは毎年恒例です。

20140809 NACK5スタジアム大宮 / NACK5 Stadium Omiya

Q. さっきすれ違った人と同じ観戦グッズが欲しい!
A. 今シーズンのグッズでなければ諦めましょう

 ユニフォームを含めたグッズは毎年替わりますし、首に巻いてるタオルマフラーも売店で売ってないファンクラブ特典のものだったり、タイトルを獲得したときに作られた限定販売グッズだったりもします。ブレスレットとか応援旗なんかは自作しちゃう人も多いですね。さらにその垂涎グッズに選手のサインが入っていたりも、、、。その年のグッズであれば公式サイトなどで入手できますが、基本は売り切りなので過去のものは入手不可。新しいグッズを身にまとって自分だけの思い出を刻み込んでいきましょう。

試合観戦編

Q. スタジアムは再入場(入場後の一時退出)できるの?
A. 試合やスタジアムによって異なります

 試合開始2時間ほど前に入場可能となることが多いJリーグの試合。すぐに入場して席を確保してから一度スタジアムの外に出て、イベントだとか場外に出店してる屋台とかキッチンカーのグルメを堪能したい!という方も多いと思うのですが、再入場が認められていないスタジアムもあります(試合によって異なる場合も)。

 再入場不可の場合には、おとなしく場内にある売店やトイレで時間を潰しましょう。最近は魅力的なスタジアムグルメやイベントが展開されていることが多いので、できればすべてのスタジアムで再入場可能になってくれるとありがたいのですが。

Q. サッカーの試合って何分やるの?
A. 前後半あわせて90分、場合によって延長戦があります

 キックオフ(試合開始)から前半45分、その後にハーフタイム(休息時間)を挟んで後半45分を行い、前後半の合計90分間で決着をつけます。得点が多い方が勝ち、同点もしくはともに無得点だった場合には引き分け扱いになります。

 天皇杯やルヴァンカップといった一部の試合は、前後半90分で決着が付かなかった場合、さらに15分ずつの延長戦が行われます。延長の前後半あわせて30分間(試合トータル120分間)でも決着が付かなかった場合には、PKで決着をつけることになります。

20141108 埼玉スタジアム2002 / Saitama Stadium 2002

Q. リーグ戦、ルヴァンカップ、天皇杯ってなに?
A. 年間通じて行われるリーグ戦、ルヴァンカップと天皇杯はトーナメント戦です

リーグ戦(J1リーグ、J2リーグ、J3リーグ)
 年間を通じて行われます。単にJ1(の試合)、J2、J3と呼んでいる場合はリーグ戦を指すことがほとんど。J1ならJ1に所属するチーム同士が、ホームで1試合、アウェイで1試合ずつ全チームと総当たりで対戦して、年間の勝ち点を競います。勝ち点の最多獲得チームがリーグ優勝となります。

ルヴァンカップ(旧:ヤマザキナビスコカップ)
 出場するのは基本的にJ1所属チーム。予選ラウンド+ホーム&アウェイでのトーナメント形式で勝ち上がったチームが、一発勝負の決勝戦に挑みます。リーグ戦の日程や日本代表選手の離脱期間との兼ね合いから、若手主体のメンバーで挑むチームも。リーグ戦、後述する天皇杯とともに国内3大タイトルの1つに数えられます。

天皇杯
 J1、J2所属チームとともに、全国47都道府県の代表チームも参戦する大会。J3だけではなく、JFL(企業チーム、アマチュアチーム)や大学サッカー部が都道府県代表として参戦することもあります。完全なトーナメント形式で、1度でも負けたらそこで敗退。都道府県代表やJ3のチームが(カテゴリ上位となる)J2やJ1のチームを負かす「ジャイアント・キリング」がおこるのも天皇杯の特徴。決勝は毎年元日に行われます。

20160101 第95回天皇杯 決勝 / The 95th Emperor's Cup FINAL

Q. 勝ち点ってなに?シュートを決めた得点とは違うの?
A. シーズン順位を決めるのが勝ち点。勝ちで3点、引き分けだと1点

 リーグ戦の順位づけに使うのが勝ち点。試合結果が7-0でも3-2でも試合に勝ったチームに、勝ち点3が与えられます。試合結果が2-2でも0-0でも引き分けだった場合は、どちらのチームにも勝ち点が1ずつ与えられます。

 チームA 1試合目 5-0 2試合目 2-2 → 勝ち点:3+1 = 5
 チームB 1試合目 1-0 2試合目 1-0 → 勝ち点:3+3 = 6
 → 得点はAの方が多く獲っているが、リーグ戦順位としてはBが上

 上の例の場合、チームA(1勝1引き分け)よりも、チームB(2勝0敗)が順位が上になります。その上で、勝ち点が同じ場合には得失点(得点数-失点数=得失点)の差で順位を決めます。

 チームC 1試合目 5-0 2試合目 2-2 → 勝ち点:4 得失点+5
 チームD 1試合目 0-0 2試合目 1-0 → 勝ち点:4 得失点+1
 → どちらも勝ち点4だが、得失点で上回るチームCの順位が上

Q. どの選手が試合に出るの?
A. 知りません。

 試合当日の2時間前になるとJリーグ、各クラブの公式サイトでメンバーが発表されます。スポーツ新聞、マッチデープログラム(試合当日に配布されるチラシ)はあくまでも事前の想定なので、予定外の選手が出場、登録されることもあります。試合中は電光掲示板でメンバーを把握しつつ、髪型とか体型とか背番号でどの選手がどこに居るか把握しましょう。遠目からで髪型が似てたりするとファンでも間違えるのは日常茶飯事ですので心配なく。

Q. オフサイドってなに?
A. 相手の守備選手よりもゴール前に居る味方にパスを出した場合に判定されます

 厳密には複雑な要素が絡み合って「オフサイド」が適用されるのですが、基本は「待ち伏せ禁止」「相手よりゴールに近い位置にいる」ことです。

 味方(青)が下側の敵陣内(赤)に攻め込むときの図で説明してみます。GK(ゴールキーパー)と相手の守備(敵A、B、C)がゴールを守る守備陣。味方が上から下側に向かって攻め込んでいき、敵Bよりも前(敵のゴール寄り)にいる味方にボールをパスした場合、オフサイドと判定されます。この場合、相手ボールから試合再開となります。

守備の最後列(敵B)よりゴールに近い位置でパスと受けるとオフサイド

 敵Bよりも手前(上側)、敵Aや敵Cの位置でパスを貰う分には問題ありません。ただし、上の図の場合には、パスではなく味方選手の付近にシュートを打った場合もオフサイド判定となり、得点が認められない可能性が非常に高いです。

 次はネタを交えた応用例です。(明らかに)攻撃に絡んでいない場合にはオフサイドの判定にはなりません。

靴ひも直してて攻撃に参加できない場合、オフサイドではない

 上の図では敵Bよりも前に選手がいますが、靴ひもを直していて攻撃に明らかに参加していないので、オフサイドの対象になりません(得点になります)。

 上のような解説動画が公式で配布されるぐらいにオフサイドの判定は非常に複雑なので、テレビならともかくとして、現地で観戦している場合には気付かないこともあります。その場合は選手が喜んでたら一緒に喜びましょう。審判がドヤ顔してる場合はオフサイドです。

悩んだらまずはスタジアムへ

 今後もQ&Aは随時追記していく予定です。サッカー観戦の初歩の段階で解決しない疑問をコメント欄や問い合わせフォームまでいただけると、追記させていただく可能性もあります。が、すべてのお問い合わせには対応できないでしょう。悩んだらまず公式サイトやガイドブックを眺めて、失敗覚悟でスタジアムへ足を運んでみるのもアリでしょう。そこで得た経験が次の観戦につながります。ぜひ、躊躇せずに思い切ってJリーグの世界に飛び込んでみてください。

 第1回 そもそもJリーグって?いつ試合やってるの?
 第2回 チケットの買い方と当日の服装や持ち物
 第3回 スタジアムでの流れ
 番外編 初心者ガイドQ&A(この記事)

20140517 味の素スタジアム / Ajinomoto Stadium

この記事へのコメント

タイトルとURLをコピーしました