「Jリーグ開幕から本気出す」をテーマにしてお届けしておりますAwaywindです。まだ去年の試合レポートも終わっていなかったりするのですが、気がつけば2015年のJリーグ開幕当日。勝ったゼロックススーパーカップも気がつけばあっさり連敗してたACLも一旦忘れて、気持ちは目前に迫ったJリーグへと切り替えていきましょう。ACLよりもJリーグ! スルガ銀行チャンピオンカップとかナビスコとか天皇杯はJリーグのついでに獲れればよし!(※個人の感想です)
というわけで2014年三冠王者として2015年シーズンに挑むガンバ大阪。浦和とともにいきなりACLで躓いて「日本サッカーは大丈夫か」なんて論調もありますが、1年ぶっ通しで全力を出し切るなんて到底ムリなので、ACLは「残り試合で勝って上のステージに行けたら運が良いなぁ」ぐらいの気持ちで見守りましょう。ケガや過密日程を考慮して攻撃のFWでは赤嶺(ベガルタ仙台から加入)、中盤のMFでは小椋(横浜Fマリノスから加入)が布陣に加わることになりましたが、去年のリンスしかりエブソンしかりでチームにフィットするには時間がかかります。エブソンはそういえばリーグ戦1度も使われずにry 2人増やしたところで全タイトル獲れるかとかそんな生ぬるいもんじゃないでしょう。っていうか2人とユースからの昇格だけじゃなかった。忘れちゃいけない守備の要であるGKには藤ヶ谷(ジュビロ磐田から加入)が復帰。新体制発表会の翌日に復帰とかさすがすぎるぞガヤさん!河田が完全移籍&キムアツ引退しちゃったから急遽呼び戻された感あるけどタイトルいっぱい獲得してるガヤさん!
そういった布陣がどんな形で結果を出していくのか。2014年の試合をゆるく観戦した流れを踏まえて、Awaywind的に予想フォーメーションを作成してみました。というか、ほぼほぼ2014年のフォーメーションそのままなのですが^^; 「ああ、ガンバはこんなサッカーしてたんだな」と参考にしていただければと。なお、フォーメーションや選手の印象はあくまでも個人が抱いたものですので、鵜呑みにしないようお願いします。各選手に対して悪い印象で書いてあったりしてもしなくても寛大な心で見逃してください←
基本フォーメーションは4-4-2?
サッカー雑誌の戦評を踏襲すると、ガンバは守備DF4人、中盤MF4人、攻撃FW2人の「4-4-2」フォーメーションとなるようです。これにGK1人が加わって11人。ガンバでは明確に4-4-2できっちり揃ってサッカーすることは稀で、実際は下の図のような形で並んでいることが多いです。図は下から上に攻めるイメージでご覧くださいませ。
なんとなく大森と阿部の前後があいていたり、宇佐美とパトリックが並列でなかったりするのはガンバの仕様です。大森と阿部ちゃんがひたすら走ってヤットさん(遠藤)からのボールを前線に供給するのがガンバサッカーであり、そう予測した上で阿部ちゃんを止めにいくと今度はヤットさんからパトリックに直接ボールが飛んで得点シーンにつながる。そんなサッカーでサポーターの皆さんとともに日々戦っておられます。
基本を頭にたたき込んだところで、各ポジションを詳しくみていきましょう。
GK:日本代表の東口が鉄壁の守備
いきなりフォントサイズを大きくするというベタな手法を使ってしまったことを深くお詫びいたします。しかしそれぐらい東口の存在は大きい。DF陣が多少ミスっても、相手選手へのマークが緩くなってシュート打たれても、東口がきっちり止める。同じく日本代表の西川が所属する浦和レッズが2014年シーズン2位だったということでも分かるように、GKによって成績が大きく変わるのだなと実感したシーズンでもあります。東口はケガに泣くイメージだったのですが、ガンバに移籍してきた昨シーズンはリーグ戦フル出場。今年も過酷日程になりますが、順調にいけばその座は安泰。ガヤさん、田尻、林はしっかりベンチを温める感じでいきましょう。守備でハラハラするサッカーはもうお腹いっぱいですので!(2013年シーズンあたりを思い出しながら)
DF:危うい場面もあるが丹羽が守備陣を統率
DFは左から藤春、岩下、丹羽、米倉というパターン。藤春はどちらかというと攻撃を得意としていて守備がちょっと危なっかしいので、オジェソクが左に入るパターンも。あと米倉がケガとか出場停止の場合はオジェソクが右に加わります。何気にオジェソクが重要。中央寄りの2人は岩下と丹羽。岩下は積極的に相手FWを削りにいきますが、やりすぎて警告くらうことも多く、見ててものすごくハラハラします。審判へのアピールも積極的。まぁ岩下がやらかしても丹羽ちゃんが守備陣を統率しつつしっかり止めてくれる安定感がここ最近の好調さに繋がってる気がします。西野の戦線離脱は痛手ですが、丹羽ちゃんの存在は大きい。あとはMFの今野が早めの守備でボールを奪い、そこからガンバの攻撃に繋げるというパターンも。
MF:指揮官遠藤とひたすら走る阿部
ど真ん中に日本代表での攻撃のスイッチ役としてもおなじみ遠藤保仁ことヤットさん。 とりあえず守備陣からヤットさんに経由しておけばとりあえず前にいる阿部ちゃんやら大森やらに繋がります。ガンバだとスムーズに繋がってその先の攻撃陣でボール奪われるイメージですが、日本代表にいくとヤットさんのパスの時点で奪われちゃったりしてますね。それでも中盤で司令塔としてボールを前に供給できる日本で唯一無二の存在。鹿島の柴崎くんは縦パスと落ち着きが欲しいね。って話が横道に逸れました。
なんだかんだいって2014年は東口の加入が大きかったワケですが、それと同じぐらい重要だったのが阿部ちゃんの存在。セレッソとの大阪ダービーで得点したぐらい「持ってる」男ですし、中盤から前線にいる宇佐美&パトリックまでボールを無事供給できるかどうかは阿部ちゃんの脚、じゃなかった足にかかってます。ここが止まるとガンバの攻撃も止まってしまうので要注意。同じような役割を大森にも期待したいのですが、なんか最近運動量の割にインパクト薄いような。
ヤットさんから阿部ちゃんというのが現在のトレンドですが、一旦後ろにいる今野まで戻す、あるいは両サイドにいる藤春&米倉にドリブルで駆け上がってもらうというのも従来からの手法です。ヤットさん→藤春のラインは2013年だとよく見られた光景で「藤春走れえええええええええ!!!」とよく叫んだものですが、前述のとおり藤春は守備がちょっとぎこちなくて代わりにオジェソクが入っていることが多く、2014年はあまりこのパターンは見られなかった気がします。自動車事故も大したことなかったみたいですし、今年は藤春の走りをもっと見たいです。(個人的願望)
FW:とりあえずパトリック、あと宇佐美
ガンバの至宝こと宇佐美貴史。去年は「うさ〜みた〜か〜し〜」という応援チャントが若干皮肉のような感じで何度も歌われておりました。期待が大きい分だけそのプレッシャーもあるとは思うのですが。守備とか細かい連携とか日本代表入りとかはひとまず考えず、純粋にシュートの技術と凄みを高めていってくれないかなと個人的には思います。野球でいうところの4番DH的な感じで。
その分はパトリックが動き回ってくれてるので現時点は大丈夫。走れるし対人でも物理的にというか体型のデカさ的に圧倒してるしシュート打てるし、もはや敵無し。日本代表クラスの守備陣相手ならともかく、並のDF相手なら1対1で絶対に負けないしボール奪われない安定感。とりあえずパトリックにボール渡しておけばなんとかなります。そこからは宇佐美に渡すもよし、一旦ヤットさんや阿部ちゃんに戻すでも良し。あとは藤春が走り込んできてるので左隅までボール流すのもアリ。あとは相手ゴール際まで詰めてきてるDF岩下に渡すも良し、、、ってアレ?自陣の守備は? そこは鉄壁の東口と、その1歩手前で睨みを利かせる丹羽ちゃんがいるので万が一のカウンターをくらってもなんとかなります。たぶん。
結論:今年も東口頼みでタイトルいただきます!
というわけで前回までの試合レポートと全く異なる体裁でお届けした私的ガンバ大阪2015年プレビュー、いかがだったでしょうか。ガンバ大阪の試合を普段あまり見ない方でも、鍵を握る何人かの動きをチェックして、そこから徐々に他の選手にも注目するというのが良いのではと思います。自分では2013年シーズン「ヤットさんにひたすら注目→その周囲を走りまくってる藤春ってヤツおもしろいな」、2014年シーズンになると「大事なときに阿部ちゃん決めてくれるなぁ→パトリック無双またきた!」って感じで見つめております。意外と仕上げのリンスは仕上がらない、フタさん(二川)がレアキャラすぎるけど出てくるとエロい抜群のシュート決めてくれる、などまだまだ書きたいことはあるのですが、もうJリーグ開幕戦のキックオフは数時間後。皆さまの贔屓のチームとともにガンバ大阪もケガ人なくシーズンを乗り切ってくれればと思います。
この記事へのコメント