語り

私的ガンバ大阪2016プレビュー

 今週末には新スタジアムである市立吹田スタジアムでこけら落としを迎えるガンバ大阪。もう2016年のシーズン開幕はすぐそこまで迫ってきております。ドッときております。  こけら落としはあくまでもプレシ...
観戦ガイド

まもなく2016シーズン!Jリーグガイドと名鑑で情報を

 Jリーグの開幕は2月27日(土)。その前に練習試合だったり新スタこけら落としだったりACLだったりが組まれてるチームもありますが、いよいよリーグ戦の季節です。そこで見る側もプレイする側も必要になって...
観戦ガイド

2016年Jリーグ日程発表!レアスタジアムを巡ろう

 1月末に2016年のJリーグ日程が発表になりました。今年はJ1に大宮、磐田、福岡が昇格して、J2には山口と町田が昇格。J3には鹿児島が加入、そしてアンダー22選抜が消滅する代わりにFC東京U23、ガ...
観戦記

2年前のアルウィン遠征を振り返る

 シーズン開幕前に更新したのを最後にほぼ息絶えていたブログですみません^^; 試合レポートも2014年終盤からまったく出来てませんが、それでも関東で行われるガンバ大阪の試合にはほぼほぼ駆けつけておりま...
語り

私的ガンバ大阪2015年プレビュー

  「Jリーグ開幕から本気出す」をテーマにしてお届けしておりますAwaywindです。まだ去年の試合レポートも終わっていなかったりするのですが、気がつけば2015年のJリーグ開幕当日。勝ったゼロックス...
観戦記

寒さと雨の先に天皇杯が見えた真冬の味スタ

 試合からかなり時間が経過してしまいましたが改めて振り返りということで^^; 11月26日(水)に行われた【2014年天皇杯・準決勝】ガンバ大阪vs清水エスパルスの模様をお伝えします。  準決勝の舞...
語り

ひとまず2014シーズンを振り返る

 しばらくぶりの更新になってしまいました。  前回更新したのは埼玉スタジアム2002での浦和レッズvsガンバ大阪戦。そこから天皇杯準決勝のガンバ大阪vs清水エスパルス、今季の万博最終戦となるガンバ大阪...
観戦記

埼スタにそびえし赤き頂点!天下分け目の首位決戦

 東の浦和レッズと西のガンバ大阪。かつて日本代表監督だったオシム氏が「ナショナルダービー」とも形容した2チームの対戦が、シーズン終盤、しかも優勝のかかる1戦として行われることになろうとは。チケットはも...
観戦記

バニシングスプレーも紙吹雪も舞う埼スタ決勝戦

 「この日の勝利は、歴史となる。」当日配布されたマッチデープログラムに記されたこのフレーズが心にしみる1戦となったのが、11月8日(土)【2014年ヤマザキナビスコカップ・決勝】サンフレッチェ広島vs...
観戦記

負けてもナビスコ決勝進出。等々力の借りは埼スタで

 2014年のリーグ戦だけじゃなくナビスコと天皇杯も優勝の可能性があるのはガンバ大阪だけ! 一時期は降格圏での争いもしていたチームがまさか優勝を狙える位置にまで浮上してくるとは。そんな浮かれたテンショ...